Jリーグ 浦和レッズ

浦和がACL優勝するために必要なこと。崖っぷちで挑む準決勝、上海上港に打ち勝てるか

浦和がACL優勝するために必要なこと

著者:チアゴ・ボンテンポ
1985年生まれのブラジル人ジャーナリスト。サンパウロ在住。幼少期よりスポーツとりわけサッカーを愛する。大学時代にジャーナリズムを専攻し2011年よりブラジル『Globo Esporte』で日本サッカーを担当している。ブラジルのボタフォゴ、アーセナル、そして日本代表の熱烈なサポーターである。将来の夢は日本語を流暢に扱うこと、富士山登頂、Jリーグスタジアムを巡ること。
Twitter: @GunnerTNB

 今年の初めを振り返ると、浦和レッズは鹿島アントラーズと共に日本のクラブで最も強力なチームとして注目されていた。どちらもJリーグタイトルのトップ候補であり、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝の見込みが最も高い日本の代表と考えられていた。鹿島はACLでは期待にそむいて今シーズン最大の目標を達成することができなかった。しかし国内リーグで立ち直りをみせ、現在9つ目のトロフィー獲得に歩みを進めている。反対に浦和は、2017年勢いよくスタートをきったものの、現在は乱脈を極めている状態だ。現在の浦和のコンディションでACLトロフィーを約10年ぶりに日本に取り戻すことは、大変な課題のようにみえる。

 今シーズン初め、浦和は”超攻撃型”アプローチで強い印象を残した。しかしすぐに守備がさらされ崩壊する結果に苦しむことになる。彼らは試合のたびに同じプレースタイルにこだわり、同じ守備のミスを繰り返した。相次いでもどかしい結果となり、まもなくJリーグ優勝は手の届かないものになる。7月の終わりにはミハイロ・ペトロヴィッチ監督時代の終わりが宣言された。同セルビア人監督の成功を支えアシスタントコーチから昇進した堀孝史監督は、守備の修正を優先課題とし、徐々に独自のサッカー思想をチームに導入する。3-4-2-1から4-1-4-1に体制を変え、ペトロヴィッチ監督からはあまり見向かれなかった選手達に与えるチャンスが増えた。菊池大介や矢島慎也といった選手達である。

 しかしながら、堀監督になって最初の数試合は幸先の良い結果であったにも関わらず、チームはすぐにスランプに戻ってしまった。Jリーグ杯と天皇杯の敗退も含め全ての大会を数えると、浦和はここ7試合で1勝しかしていない。この時期で唯一の偉業は、川崎フロンターレを相手にしたACL準々決勝第2戦での奇跡的な逆転勝利だ。しかし次の準決勝で上海上港集団足球倶楽部に打ち勝つのは、浦和にとってとてつもない任務に感じられる。浦和の調子が悪く致命的な守備エラーに苦しみ続けているからだけではない。上海上港が最近素晴らしいコンディションにあるからだ。

Previous
ページ 1 / 3